G-FRQLTTXV0K

HOME | 許認可管理とは

許認可管理とは

Kyoninka-kanri

「体系」に基づく許認可の管理

許認可の「3つの要件」

要 件 定 義 内 容 具 体 例
人的要件  いわゆる“ヒト”に
 関する要件です
 許認可を取得・維持するために、
 常勤・専任の「管理者」や「責任者」
 を置くことが求められます
 経営業務の管理責任者・専任技術者
 (建設業許可)
 宅地建物取引主任者(宅建業免許)
 管理建築士(建築士事務所登録)
物的要件  いわゆる“モノ”に
 関する要件です
 許認可を取得・維持するために、
 独立した事務所(営業所)があること
 が求められます
 営業所(建設業許可)
 事務所
 (宅建業免許・建築士事務所登録)
 販売場(酒類販売業免許)
財産要件  いわゆる“カネ”に
 関する要件です
 許認可を取得・維持するために、
 「一定額以上の自己資金」や「債務
 超過でないこと」などが求められます
 自己資本・流動比率・欠損比率
 (建設業許可)
 営業保証金
 (宅建業免許・旅行業登録など)

許認可の「5つの要素」

 

要素 内容
期限管理  取得・維持しようとする各許認可の有効期限や手続の申請期限・届出期限
 などの管理
手続管理  新しく事業を行おうとする場合や現在の事業内容・組織形態などに変更が
 生じた場合などに必要となる各許認可の手続の管理
要件管理  取得・維持しようとする各許認可に関する「3つの要件」の管理
法令管理  新しく行おうとする事業に必要な許認可や現在取得している許認可の根拠
 となっている法令・行政運用の管理
コスト管理  各許認可の新規取得や維持管理にかかる費用の管理

 

許認可管理のマトリクス

 
 

事 象 3つの要件 5つの要素
期限管理 手続管理 要件管理 法令管理 コスト管理
役員変更が生じた 人的要件 いつまでに手続が必要か どのような手続が必要か 新しく役員となる者についてどのような要件が必要か 手続根拠となる法令はなにか、どのような行政運用がなされているか 手続にあたりどのくらいの費用が必要か
営業所を移転した 物的要件 いつまでに手続が必要か どのような手続が必要か 新しい営業所についてどのような要件が必要か 手続根拠となる法令はなにか、どのような行政運用がなされているか 手続にあたりどのくらいの費用が必要か
資本金を変更した 財産要件 いつまでに手続が必要か どのような手続が必要か 対象となる許認可を取得・維持するための資本金額についてどのような要件が必要か 手続根拠となる法令はなにか、どのような行政運用がなされているか 手続にあたりどのくらいの費用が必要か